Report

PLASレポート

プライバシーポリシー

子どもと若者のセーフガーディングポリシー

PLASレポートでは、日々おこなっている活動の報告記事を掲載しています。
PLAS職員、現地パートナー団体職員、ボランティア、インターン、支援者の方など…
みんなでつくりあげるコンテンツです。

  • ケニア

    お互いを刺激しあう畑訪問! 参加者から聞こえた声

    お互いを刺激しあう畑訪問! 参加者から聞こえた声

    • FLOWERプログラム
    • 親子支援事業
    • PLAS スタッフ
  • ケニア

    畑から未来へ: ユニスの農業への挑戦!

    畑から未来へ: ユニスの農業への挑戦!

    • FLOWERプログラム
    • 親子支援事業
    • PLAS スタッフ
  • ウガンダ

    新しい一歩へ。パートナー団体を調査中!

    新しい一歩へ。パートナー団体を調査中!

    • 親子支援事業
    • RISEプログラム
    • PLASスタッフ
  • ケニア

    立派な野菜を育てたい!互いの畑を訪問する研修を実施

    立派な野菜を育てたい!互いの畑を訪問する研修を実施

    • FLOWERプログラム
    • 親子支援事業
    • PLAS 戸谷里歩
  • ウガンダ

    BRIGHT事業と出会い、 誇りを胸に働くサロメ

    BRIGHT事業と出会い、 誇りを胸に働くサロメ

    • PLASスタッフ
  • ケニア

    現地からお礼の「子どもたちの絵」をお送りしました!

    現地からお礼の「子どもたちの絵」をお送りしました!

    • キャンペーン
    • PLAS スタッフ
  • ケニア

    次のスタートが待ちきれない!POSITIVE LIVINGなビートリス

    次のスタートが待ちきれない!POSITIVE LIVINGなビートリス

    • HOPEプログラム
    • 親子支援事業
    • PLAS 戸谷里歩
  • ケニア

    いよいよ販売!大切に育てた鶏を送り出す日

    いよいよ販売!大切に育てた鶏を送り出す日

    • HOPEプログラム
    • 親子支援事業
    • PLAS 戸谷里歩
  • ケニア

    自分で餌を作ったの!自立に向けて一歩前進!

    自分で餌を作ったの!自立に向けて一歩前進!

    • HOPEプログラム
    • 親子支援事業
    • PLAS 戸谷里歩
  • ウガンダ

    分析から見るマザーの成長!コロナ禍を乗り越えた今の姿

    分析から見るマザーの成長!コロナ禍を乗り越えた今の姿

    • 親子支援事業
    • PLAS 片山菜穂
  • ケニア

    コミュニティに大きなインパクトをー早すぎる妊娠を防ぐー

    コミュニティに大きなインパクトをー早すぎる妊娠を防ぐー

    • SRHRプログラム
    • 親子支援事業
    • PLAS スタッフ
  • ケニア

    現地の目線と立場に寄り添う

    現地の目線と立場に寄り添う

    • SRHRプログラム
    • 親子支援事業
    • PLAS 藤原祐希

PLASサポーター
参加募集中

Support

アフリカの子どもたちが
前向きに生きられる未来
をつくりませんか?